今日の「スタジオパークからこんにちは」はディーンフジオカさん(動画アリ)
在宅ワークの仕事に年末年始も無いのですが、主婦でもある私にとっては、今日が仕事始めみたいなもの。
だって、31日も元旦も、とりあえず必要最低限の仕事はしていましたが、どうしても家族が休みだとペースを合わせてしまいますから。 ...
福袋のアフイリエイトは?
日本って、クリスマスが終わった途端に「お正月準備」に突入するという感じですよね。
まあ、わが家でもそうですが・・・
在宅ライターとしての仕事も、「クリスマスの記事」を書いているのは、たいていは夏頃で、それから徐 ...
アフィリエイトと英語学習は似ている?
英語の勉強法についての記事を書いていたら、アフィリエイトとそっくりだと気づきました。
まあ、英語自体も、この間書いたように、仕事に使っていた時期があったのにも関わらず、すっかり忘れているので、勉強し直さないととは思っているので ...
ライティング仕事をサクサクこなすには?
主婦謙在宅ワーカーとしては、時間のやり繰りに追われるのは日常茶飯事。
いくら、通勤時間が無いと言っても、子どもの行事がある時に限って、仕事が重なったり、締め切りが近づいてきて「今晩あたり徹夜かも」と思っていたら、家族が病気 ...
クリスマスプレゼントに最適、飛び出す絵本ロバート・サブダ氏
「飛び出す絵本」と言っても、単に子供だましの絵が出てくるだけ、
と言うのとは、全く違います。
このロバート・サブダ氏の絵本は、芸術ですね。
恐竜な ...
「お坊さん便」とAMAZONで高く売れる本
アマゾンの「お坊さん便」が物議を醸しているそうですね。
確かに、あまりにもビジネスライクだと批判を浴びることもあるデリケートな部分ですから。
ただ、私自身も、一周忌の時に僧侶の方にお願いしたら、「お布施はお気持 ...
電脳せどりは儲かる?
ブックオフで大量に仕入れられる場合は、それが一番手っ取り早い
のですが、絵本・児童書の場合、いわゆる「回転」が遅いです。
ビジネス書の類だと、一週間に何回か行っても、新しい本(古本だけど)
が入って ...