アフィリエイトで収入を得るためにはサイトやブログをいくつ持てばいいのか?

アフィリエイトの基本は量産、と言われていますよね。
では、いったいいくつくらい作ればある程度の収入が得られるようになるのか?
なんですが、これはマチマチみたいです。
ただ、現在稼げているアフイリエイターさんが、今までに作ったサイトや外注に出しているサイトとかをすべて合わせると、最低でも100以上は作っているでしょうね。
100は本当に最低ラインです。

もちろん、広告だけを貼り付けたようなサイトや文字の羅列のようなサイトでは稼げないのはわかっていることなので、ある程度のコンテンツのあるサイトということですね。
アフィリエイトを始めた頃は、「量産」=「スパム」と思っていましたから、量産して稼いでいるというのは怪しいことなんじゃないか、と疑っていましたが・・・
やはり、言ってみれば野球の千本ノックと同じように、数をこなして初めてわかることがあるんですよね。

バッティングする少年
どんなキーワードで記事をかけば良いのか?
訪問者はどんなキーワードで検索してくるのか?
どの記事が読まれているのか?
などなど・・・
作らないとわからないことだらけ。
なんですが・・・
作ってすぐに結果が出るわけではなく、しかも結果が出るのは100個作っても1割程度と言われていますから、なかなか辛抱できないんですよね。

でも、今さらですが、最近何とか数をこなせるようになってきて始めて、「こういうことなんだ」という手ごたえを感じるようになってきました。

最初は、「売上を伸ばすには?」とか「集客するには?」ばかり考えていましたが、結局は「自分は何が知りたいのか?」「ネットで何かを検索する理由は?」を先に考えるべきだったんですよね。

自分よがりのサイトでは、誰も見に来ないけど、「相手の立場に立って物事を考える」ことにより、人の役に立つ文章が書け、結果、読者が知りたいことにも近づいていった、ということです。

具体的に言うと、アドセンスだけでなく物販でも成果が出てきたのが嬉しかったですね。

ブログで収入を得るためにすることは?

私なんてまだまだですが・・・
アフィリエイトで生活をされているアフィリエイターさんとかは、1万字以上の記事をスラスラ書けるそうですから。

仕事と思えば、そこまでしないとダメなんでしょうね。

もっとも、ある程度自分で作業することに慣れてきたら、外注に出して記事を書いてもらっているケースがほとんどです。

「書きたいネタが次々出てきて、書くのが間に合わないから」だそうです。

私も早く、そこまでになって、バンバン記事をアップできるようになりたいものです。

そのためには、基本を守りながら、オリジナリティのある文章を書くことを心がけないと、ですね。