絵本

スポンサーリンク
コラム

大阪・関西万博の公式ガイドブックで発覚した前代未聞のミスとは?絵本作家が憤った理由

大阪・関西万博の公式ガイドブックに、思わぬミスが発覚しました。未来都市を描いたイラストが掲載されたものの、それは未完成の状態だったのです。この事態に、イラストを手がけた絵本作家・青山邦彦さんが運営側に強い不信感を抱いています。未完成のイラス...
コラム

『きかんしゃトーマス』原作80周年!特別な一年が始まる!

2025年、「きかんしゃトーマス」は記念すべき80周年を迎えます!世界中の子どもたちに愛され続けるトーマスが誕生してから80年。これを祝うさまざまなイベントが予定されており、ファンにとっては特別な一年となることでしょう。新作映画『映画 きか...
コラム

いわさきちひろの幻の原画発見!奇跡の発掘で明かされる新たな画風

子どもや平和をテーマに数々の名作を生み出した画家・いわさきちひろ。その彼女が1958年から1962年にかけて子ども向け雑誌「こどものせかい」に掲載した原画32点が発見されました。長らく行方不明だったこれらの原画が、一括で見つかるのはまさに奇...
コラム

佐藤アツヒロが描く新たな朗読劇の世界『ビロードのうさぎ~モノクローム~』開幕!

2025年2月6日(木)から2月11日(火・祝)まで、東京都新宿区のR’sアートコートで、佐藤アツヒロ演出による絵本朗読LIVE『ビロードのうさぎ~モノクローム~』が上演される。公演前日にはゲネプロが行われ、キャストたちによる熱のこもった朗...
コラム

『14ひきのシリーズ』の絵本作家いわむらかずおさん逝去。子どもたちに愛される理由は?

絵本作家いわむらかずおさん、85歳で逝去 。子どもたちの心をつかんだ「14ひきの世界」絵本作家いわむらかずおさんが、2023年1月18日に85歳で亡くなりました。彼が描いた温かみのある物語と緻密なイラストは、数十年にわたり多くの子どもたちの...
コラム

Mrs. GREEN APPLE・大森元貴が贈る感動の朗読劇「メメント・モリ」:上白石萌音が温かな語りで紡ぐ命の物語

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴が贈る朗読劇「メメント・モリ」で上白石萌音が朗読を担当朗読劇として生まれ変わる「メメント・モリ」の魅力「メメント・モリ」は、人気バンドMrs. GREEN APPLEのリーダーである大森元貴さんが作...
絵本

藤井聡太七冠の絵本がついに登場!すでに重版決定?

<PR>この記事には広告が含まれています将棋界の若き天才・藤井聡太7冠の絵本が登場!近年、日本の将棋界に現れたスター棋士、藤井聡太7冠。その人生を描いた絵本が新たに出版されることとなり、子どもたちをはじめとする多くの人々の関心を集めています...
コラム

衆院選で「白票」は政治への不満を示すことになる?絵本風に解説してみました

衆院選の期日前投票をしてきました。地方在住ということもあり候補者自体も少ないので、正直言って「この人なら」と思える人はいません。それでも、いろいろな資料を隅から隅まで見回して、やっと決めたのですが、果たしてこれで良かったのか、と疑問に思うこ...
人気ドラマの感想

「海のはじまり」に登場する「くまとやまねこ」が教えてくれたこと

<PR>この記事には広告が含まれていますドラマ「海のはじまり」は、ラストに差し掛かるにつれて、親子関係や、親しい人の死、妊娠と出産、子育て、恋人たちの苦悩などなど、さまざまな問題が一揆に噴出してきて、気持ちの整理ができなくなります。それでも...
絵本

夏を楽しもう!おすすめ絵本ランキング6選

<PR>この記事には広告が含まれています絵本の魅力絵本は、子どもから大人まで幅広い年齢層に愛される文学の一形態です。文章だけでなく豊かなイラストが物語を彩り、視覚的に楽しむことができます。物語の中で登場するキャラクターや風景は、想像力を掻き...
スポンサーリンク