初心者でもハンドメイドで稼げるジャンルは?

初心者でもハンドメイドで稼げる

ハンドメイドと言っても、長年専門職として携わっている方に敵うわけはありません。

それなら、初心者の良さが出る作品作りで頑張ってみよう、と思いますよね。

ただ、「売るからにはプロ」という自覚だけは持つ、というのはもちろんのこと。

「素人、初心者なりに心を込めて作りました」という作品って、かなり需要があるんですよ。

○ミニバッグ

「ちょっとそこまで」に持っていくバッグって、革製品よりもキャンバス素材などで作ったものが使い勝手も良いです。

だけど、ちょうどいいサイズでシンプルでお手頃価格、となると通販サイトで探してもなかなか見つからないんですよね。

通販でミニバッグを選ぶ女性

 

そこでminneやメルカリなどのハンドメイドバッグを探すのですが、結構バリエーションに富んでいて、おしゃれなバッグが安い価格で手に入ります。

ハンドメイドの売れ筋ランキングでも、このキャンパス生地のミニトートバッグは常に上位に入っているほど人気が高い、ということ。

ミニサイズのバッグであること、縫製の手間もかからないことなど、ハンドメイド初心者でも意外と簡単に作れる条件が揃っているので、自分用のを作りがてら出品してみるのも良いかも。

メルカリやminneで人気のハンドメイド商品は?

○赤ちゃんや子ども用グッズ

お母さん向けの便利グッズは、メルカリなどのフリマアプリのほか、minneやCreemaなどでも1年中よく売れています。

中には、よだれかけだけで月に10万円稼いでいる主婦の方も居るそうなので、びっくりです。

とは言え、何枚あっても足りないものだし、できれば可愛いものを付けさせたいという親心もあるので、手作りが好まれるのもわかります。

他には、抱っこひも用よだれかけ、おむつポケット、マザーズバッグなどのハンドメイドアイテムは、より個性的なものを求めるお母さんたちに人気です。

コットンなどでシンプルかつ丈夫な生地でかわいい柄を選んだり、裏地をおしゃれにしたりと、工夫次第で収入アップ間違いなし。

スポンサーリンク




○結婚式に使うアイテムも手作りが人気

結婚式の費用を抑えたいカップルに人気のウェルカムボードやギフトバッグ、サンキューカード、招待状などのペーパーグッズなど手作りできるアイテムがたくさんあります。

手作りというよりは、ネットの印刷会社に発注して販売することがほとんどなので、図案を考えるだけの場合も。

数や量をこなすのが簡単なので、忙しい主婦の方の副業としても稼げますね。

また、書道を習っている方は、新郎新婦の名前を手書きでおしゃれに書いたり、カリグラフィーができる場合は、招待状やウエルカムボードの名前を書くなど、得意分野が活かせるところも多いです。

この際、カリグラフィーを学んでしまう、という手もありますね。

「不器用だけどハンドメイド関係で稼ぎたい」という方に朗報です!

私もそうなのですが、ハンドメイド自体は好きなのに、不器用なために時間がかかったり仕上げがきれいじゃないことが多い、という方。

不器用でもクラフトバンドで稼いでいる主婦がいる?

それでも、じっくり取り組めばハンドメイドで稼ぐのも可能なのですが、やはり忙しい主婦にとって「時間がかかる」というのは一番のネックになります。

「家事の合間に稼ぎたいのに、仕事をするために睡眠時間を削るのでは、何のために在宅ワークをするのかわからなくなる」ということ。

家事も、子育ても、介護もしながら収入を得るための在宅ワークなら、時間はあまりかけられません。

ものづくりをしなくてもハンドメイドで稼ぐ方法は?

そこで、提案したいのが、アクセサリーなどのハンドメイド素材を売ること。

アクセサリーのパーツを売る在宅ワーク

「手作りのものを作らなくちゃ!」と思っているけどなかなか一歩が踏み出せないという方、ハンドメイド素材販売を検討してみてはいかがでしょうか?

アクセサリーパーツであるビーズやピアスフックなどの素材を購入し、小分けにして素材ジャンルで販売することで、「ハンドメイドを始めたいけど何からそろえたらいいかわからない」という方に喜ばれるし、収入も得られるのです。

素材の販売は本当に時間がかからず、minneの各出品者のレビューが数万件稼げるジャンルでもあります。

個人でも卸売り通販サイトから簡単に仕入れることができるので、まずは数千円くらいから仕入れてみましょう。

「自分だったら、どうやって組み合わせるか?」を考えながら小分けにする作業は、思った以上に楽しいですよ。