ハンドメイドで稼ぐのは難しい?
「私なりにいろいろ調べてみましたが、ミンネなどハンドメイドで稼ぐのはとても難しいと感じています。だけど、儲かっている人も居るんですよね。
どうやって利益を上げているのでしょうか?」というご質問。
この方、「ネットでハンドメイド作品を販売して、月10万円以上の収入がある」という女性のインタビューをテレビで見たそうなのですが、「とても信じられない」ということです。
なぜなら「小さな商店街のアクセサリー屋さんって、いつも店員さんが暇そうにしているから」だそうです。
確かに、街のアクセサリー屋さんは、テレビや雑誌で紹介されない限り、あまりお客さんが詰めかけているところは想像できません。
実店舗を持つと、ネット販売より経費はかかりそうなのに、考えてみたら「何で潰れないんだろう?」と思います。
どうしてなんでしょうね。
ハンドメイド教室を開いたり、ネットで販売したり、修理をしたりしているのかもしれませんけど。
ただ、イミテーションのアクセサリーの原価率は1%くらいだそうなんです。(石によってバラツキはあるでしょうが)
利益率が高いので、あまり売れなくても商売として成り立っている、というのが、カラクリなのかもしれません。
だけど、ハンドメイドとなると、手間はかかるし、パーツメーカーはすでに仕入れたパーツで利益を出しているので、原価率はそんなに低くないはず。
人件費や家賃、光熱費を引くと、あまり利益は残らないというお店も多いでしょう。
「それでも好きだからお店を続けている」というオーナーさんが、ほとんどなんでしょうね。
また、こんな質問も。
スポンサーリンク
「BASEというサイトで手作りのレジン作品を販売してみようと思っています。
小さな手のひらに収まるサイズのものだけ売ろうと思っているのですが、もし私の作品を買ってくれた人がいたら、どのような方法で発送しているのでしょうか?
あと、BASEやメルカリを使っている方に質問です。
月に1万円くらいならハンドメイドで収入は得られる?
月に1万でも2万でもいいのですが、副業としてハンドメイド雑貨を作って売ることは可能ですか?
今は趣味で作って、友達や家族にプレゼントしている程度なのですが、結構評判が良いのです。
お世辞とも取れるのですが、割合いつも辛口の友達が「お店で売ってるのと変わらない」なんて言ってくれたので。
まだまだ未熟で、腕に自信は無いのですが、実は今、コロナでバイトが少なくなり、生活が苦しいのです。
できれば、少しでも生活費の足しになってくれればなぁ、と思い始めました。
率直なご意見を聞かせてください」
という質問に、ハンドメイド作品をメルカリやミンネで販売して生活を立てている方からの回答ここちら。
ハンドメイドで実際に生計を立てている人は?
「ハンドメイドアクセサリーを主に出品しています。アクセサリーは発送時に傷みやすいので、小物用に売られているダンボールの箱に入れるようにしています(楽天、Amazon、シモジマなどで購入できます)。
運送会社もネコポスやクリックポストを利用して、できるだけ安く済ませるようにしています。
頑張れば月1~2万は稼げると思いますが、少しでもお金をもらえば、作品は商品であり、お客様に対しての責任も生まれるので、「収入が少ないうちは何かあっても許してもらえる」とは思わない方が良いです。
綺麗だねと言ってもらうのと、実際に商品を買ってもらうのは全然違うので、最初は苦戦するかもしれませんが、諦めずに頑張れば売れるコツがつかめるようになってくるので、ぜひ目指してみてください。
気になるポイントは「生活が苦しいから」という点です。
ハンドメイド販売はお金を稼ぐのに非常に効率が悪く、人気のある作家さんでも実際の利益は少ないです。
月に1~2万程度で良いのならそこまで大変じゃないかもしれませんが、お金のために作品を作っていると、必ず壁にぶつかります。
どうか、「ハンドメイド作品を作るのことが好き」と思って、ハンドメイドを楽しんでください。