ミステリーショッパーはどんな仕事をするの?
在宅ワークの仕事と言っても、ちょっと毛色が違っているのが覆面調査の仕事です。
別名ミステリーショッパーと言うのですが、ちょっと推理小説にでも出てくるような、近未来感があるような名前ですね。
ミステリーショッパー(覆面調査員)と言うのは、客さんとしてお店に行き実際のサービスを経験した上で、調査レポートを依頼された調査会社に提出する仕事をする人のこと。
家でできる仕事ではないですが、拘束時間が短く、しかも好きな時間にできるため、主婦に人気があります。
自社の店舗は消費者から見てどうなのか、サービスはちゃんとされているのか、改善点を見つけるために、企業が調査会社に依頼するのですが、一般消費者の生の声が聞きたい企業側からしてみても、主婦にしてもらうのが好ましいんですよね。
ただ、謝礼は数千円程度なので、食事代や交通費などが自腹ということを考えると、そんなに儲からないとも言われています。
それでも、「一度行ってみたかった。」というようなお店に行けるし、食事代がほぼタダになると思えば、悪くない仕事では無いですか?
主婦って、普通にお店に行っても、お店の衛生状況や店員さんの態度、料理の盛り付けや味など細かいところまで気になる人が多いのでは無いかな?と思うんですよ。
そう考えると、日頃感じていることや思っていることを書いて企業の役に立つ、というのは嬉しいですよね。
特に好奇心の強い調査好きな人には向いていそう!
ミステリーショッパーの仕事はどこで探す?
ミステリーショッパーのバイトに興味がある方は、ネットで「ミステリーショッパー 募集中」と検索すると、様々な求人情報が掲載されています。
良さそうな案件があれば登録して、個人情報や興味のあること、勤務できる時間の希望などを入力し、希望に合う案件があれば調査依頼が届きます。
依頼内容の条件を読んで、調査内容を確認し、指示された通りに調査店に行きましょう。
お店に到着すると、いくつかのアンケートを行います。
トイレがきちんと清掃されているかどうかなどの調査を求められることがあります。
調査項目はかなり多く、覆面調査なのでお店にバレないようにしなければならないので、結構気は使います。
調査報告書も詳しく書いて提出しなければならないので、書くのが苦手という方には向かないかもしれません。
先ほども書いたように謝礼もそこまで多くないですし、そう頻繁に依頼が来るわけではないので、臨時収入のように考えたほうがいいでしょう。
でも、世の中のことをたくさん知りたい、好奇心旺盛で調べるのが好きという方には、うってつけの仕事なのでは?
他にも、もう少し軽いミステリーショッパーの求人もいくつかあります。
ミステリーショッパーでも軽めの仕事もある
仕事内容は覆面調査(ミステリーショッパー)ですが、最近ではもう少し融通の利く時間帯や軽めの業務ができるミステリーショッパーの登録サイトが増えてきています。
ミステリーショッパーの仕事プラス、アンケートに答えるとポイントが返ってくるというシステムです。
ポイントサイトと同じようなものと考えればわかりやすいですね。
例えば、「ファンくる」というサービスでは、カフェのミステリーショッパーを募集しており、謝礼として飲食代の「ポイントバック」が行われます。
アンケートには60問ほどの選択式の質問があります。
さらに、「訪問したことを証明するもの」と「写真を撮ったもの」を提出しなければなりません。
食事代から差し引くだけでいいのか、自分で少し払うだけでいいのか、というのは案件によって違うので、ポイントバックがたくさん受けられる案件に、人気が集中するのは当たり前ですね。
そういった案件があると、抽選になったり、すぐに満杯になって応募できないこともあるようです。
また、指定の薬局に行って風邪薬を購入すると、利用金額に対して100%(上限あり)のポイントバックが受けられるという案件もあるようなので、「試しに受けてみる」というミステリーショッパーの入り口としては良いのではないでしょうか?