アンケートモニターの在宅ワークは安心?どのくらいの収入になる?

アンケートモニターのサイトは安心して登録できる?

よく「簡単なアンケートに答えるだけで収入が得られる」と、会員を募集するサイトがありますが、安心して登録できるのでしょうか?

アンケートモニターは安心して登録できる?

また、どのくらいの収入になるのか?気になりますよね。

まず、アンケートサイトに登録するのは、名の知れたサイトなら大丈夫です。

バックに大きな企業が付いていて、商品開発や市場調査のために必要な意見を集めるのが目的ですから。

ただ、ある程度の個人情報は入力しなければなりません。

独身か家族持ちか?持ち家か賃貸?趣味は?仕事は?興味を持っていることは?など、アンケートの答えプラス必要な情報になるからです。

しっかりとした企業なら個人情報が外に漏れることはまず無いので安心ですが、昨今のインターネット事情では、ハッカーの存在も否めず、「絶対に安心」ということは無い、とも言えますが。

アンケートに答えるのは仕事ではないと思っている人もいるかもしれませんが、しっかりと数をこなせば立派な在宅ワークです。

最近では様々な種類のアンケートがあり、在宅アンケートのお仕事の中には有名企業が商品開発のために行うものもありますし、商品の開発や販売前にアンケートを行うことで、その結果が企業に大きな影響を与えることも少なくありません。

そのため、在宅アンケートの仕事は、ある意味企業の商品作りに関わる非常に重要な仕事と言っても良いかもしれません。

在宅アンケートの仕事にもいろいろ種類がある

在宅アンケートのお仕事の報酬は様々で、中にはモニターとして商品を試したり、商品を食べたりするものもあります。

これは、商品を試したり食べたりしてみて、その商品についての感想を書いたり、その商品についての感想や改善すべき点をまとめてレポートにして提出するタイプの仕事です。

中には、会社に出向いて、「モニター会議」のような形で、商品についての意見を活発に述べる機会を与えてくれるところも。

スポンサーリンク




「会社まで行くのはちょっと」と思うかもしれませんが、「この商品は良いものだけど、使い勝手がちょっと良くないので、このように改善してくれれば使いやすい」のような、日頃思っていることを直接伝えることで、社会に参加している気持ちになれるのも確かです。

実際、このようなモニター会議に参加できるようになれば、収入もかなり増えてくるので、おすすめです。

アンケートモニターで月10万円?

また、アンケートモニターの在宅ワークは、小さなお子さんがいても簡単にできるので人気があります。

在宅アンケートの仕事を利用する企業側にしても、小さなお子さんが居る主婦の意見は貴重なので、答えられる案件も多いんですよね。

アンケートの回答方式はさまざまで、毎月定期的に送られてくる決まった案件に答えることもあれば、アンケートが発生した時だけ入ってくる不定期な案件もあります。

また、ある条件下の方だけが答えられるアンケートということも。

収入の面では、ネットで答えるだけだと、ポイントで謝礼がもらえて、ある程度貯まったらお金に替えて引き出すパターンが多く、月に数千円から1万円になれば良い方でしょう。

電話でのアンケートやモニター会議、商品モニターなどを積極的にこなす方であれば、月に10万円以上稼ぐみたいです。

在宅ワークのアンケートの仕事に向いている人は、まじめに書くことが好きな人で、気軽に在宅ワークを始めたい人。

商品やあれやこれやのテストや文章を書くのが苦手な人には向いていないと思いますので、まず自分に向いているかどうかを考えた方がいいかもしれませんね。

仕事なのだから、それを受け入れた以上は、きちんと仕事をしなければなりません。

人気のあるアンケートモニターの仕事は、求人が出てもすぐに決まるケースが多いので、見つけたらすぐに応募して仕事を受ける勢いがないと、仕事を見つけるのは難しいでしょう。