老後も年金だけでは生活していけない時代
在宅ワークに関しては、主にお子さんが小さくて外に働きに出られない主婦の方に向けて発信してきましたが、それだけではないんですよね。
最近は、老後破産と言う言葉もあるように、年金だけでは暮らしていけない方も多いようです。
中には、事情があって、年金ももらえない方もいらっしゃいますから。
そうなると、在宅ワークは、老後の仕事としても多いに期待できそうです。
在宅ワークと言っても、こちらでご紹介しているのはパソコンを使って収入を得る方法なので、お年寄りには難しいのではないかと思われるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
でも、使い方を一通りマスターすれば、そんなに難しいことはないです。
私の場合も、パソコンを使って収入を得るようになったのは、ごく最近のことですし、そんなに若くはないです。(むしろ、老後のほうが近いかも)
それでも、何とか覚えられましたから。
80代からパソコンを覚えた男性も
私の知り合いの80代の男性は、80歳を超えてからパソコンをマスターされたんですよ。
もともとオーディオとかも好きだったということなので、興味はあったと思うのですが。
今では、ご自分のブログを持ち、趣味で描いた絵を載せていらっしゃるそうです。
極端に言えば、文字を入力さえ出来れば、そして、自分の思っていることを発信することさえできれば、パソコンで稼ぐこともできるのです。
パソコンを使って稼ぐのは難しい?
とは言え、すぐにとか楽に稼げると言うことはないので、まずは「パソコンで文字を書くこと」に慣れる、パソコン操作に慣れる、ということが大切です。
そのうち、趣味のことなどをブログで発信するようになれば、来訪者の方とも交流できるようになり、どんどん楽しみになってきますから。
同世代と方と語り合うのも良いですが、若い世代の方たちと趣味でつながるなんて、ネット上でないと、なかなかできない時代です。
「いやー、私は無趣味だから」という方も、「スイーツが好き」「ラーメンが好き」「この歌手が好き」「あのドラマに出てる俳優さんに今夢中」なんていうことでも、共感してもらえますよ。
ただ、ダラダラと文章を書いているだけでは、あまり人も来てくれないので、画像を入れたり、自分の素直な感想を書いたりしていれば、ブログのアクセスも増えてきます。
また、「昔とった杵柄」で、若い頃にされていた職業や、未だに現役で働いている仕事のことは、若い人には書けない経験や知識に基づいた記事になります。
社会の役に立ちますし、十分に稼ぐこともできるのです。
「まだ若い」と思っている方でも、いずれは訪れるものですから、若いうちに、「在宅で稼ぐ」スキルを身に付けておく、という考えもありますよね。
「アリとキリギリス」じゃないですが、やはり「その時のための備え」は必要だと思います。
ネットで収入を得るということは、簡単ではないですが、思っているより楽しくできると思いますよ。