在宅ワークに限らず、オフィスワークでも「座ったまま」行う仕事についている方にとって、運動不足は、いつもついて回る問題ですね。
今は、リモートワークで在宅で仕事をする人も増えているので、悩んでいる方は多いと思います。
今日、テレビを見ていたら、「座りっぱなしは体に悪い」どころか、心臓病や肺がん、糖尿病などのリスクが格段に高くなるとか。
いやー、怖いですね。
私も、「体を動かさないと」と思いながらも、ついついパソコンにへばりついてしまいます。
だいたい、在宅ワークの場合、仕事をするもしないも自分次第。
だから、ずーっと休んでいても誰かに起こられる心配はないのだけど、やらないと、収入になりませんから。
そうなると、どうしても「やり始めたら根を詰めて」しまうんですよね。
スポンサーリンク
だいたい、私の場合は「エンジンがかかる」のが遅いですから、やる気になるまで、「今日のニュース」とかYouTubeとかを眺めてしまいます。
ニュースの場合は、「記事のネタ探し」ということもありますが、どうしても関係のないところまで見てしまって・・・という感じ。
最近は、やることが決まってきているので、少しは無駄な時間を費やすことが少なくなってきましたが・・・
だから、こんなパソコンデスクがあるといいですね。
まさにものぐさな私にピッタリ。
座りっぱなしがいけないなら、立ってパソコンをすればいいのでは?というのは、安直な考えなのかな?
いずれにしても、座ったままよりはいいでしょうね。
まあ、聞くところによると、定期的な運動と、とにかく1時間に1回は、何が何でもとにかく立つ。
できればその場で足踏みを20秒以上するとか。
それだけでも、大分違ってくるみたいです。
体のために、意識して運動は行いたい所ですね。
そう言えば、以前は犬の散歩に毎日2回行っていたんですが、去年亡くなってからは、まったく歩かなくなってしまったんです。
コロナで、外出自粛とは言え、散歩くらいは行った方が良いですよね。
家の中で体操とかはしてるけど、歩くのが一番体に良い、と言いますから。
暖かくなってきているから、少しづつ始めようかな?