PR

富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2025」見どころ徹底ガイド【開花・撮影スポット・愛犬同伴】

富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2025」見どころ徹底ガイド【開花・撮影スポット・愛犬同伴】 コラム

2025年8月30日から山梨・富士本栖湖リゾートで開催される「虹の花まつり2025」。

秋の高原をカラフルに染めるルドベキアやジニアなど約8万株の花々が咲き誇り、まるで絵本の中に迷い込んだような絶景が広がります。

今回は、この秋必見のイベント「虹の花まつり2025」の見どころやフォトスポット、開花状況、ペット同伴情報、前売りチケットの詳細まで、気になるポイントをわかりやすくご紹介しましょう。


虹の花まつり2025とは?開催概要と特徴

「虹の花まつり」は、富士山のふもとにある富士本栖湖リゾートで毎年秋に開催されるフラワーイベントです。
2025年は 8月30日(土)から10月13日(月・祝)まで の開催予定で、期間中は無休。営業時間は朝8時から16時までなので、富士山をバックにした朝の澄んだ空気の中で花々を楽しむのもおすすめです。

広大な敷地には 約4,000㎡の花畑に10種類・約8万株 の花が植えられ、赤や黄色、ピンクといった鮮やかな色彩が一面に広がります。春には芝桜で有名な同リゾートですが、秋はまた違った華やかさを見せてくれるんです。


秋を彩る花々の見どころと開花状況

見どころのひとつは、やっぱり多彩な秋の花たち。
特に存在感を放つのが、黄色の大きな花を咲かせる ルドベキア。太陽のような明るさで花畑を彩ります。また、ピンクやオレンジ、赤といったカラーバリエーションが豊富な ジニア も見応え十分。さらに秋の定番 コスモス も加わり、季節感あふれる風景が広がります。

ルドベキア

例年の傾向から、9月中旬〜下旬 が最も見頃となりそうです。ただし天候によって開花時期が前後するので、公式サイトやSNSで開花状況をチェックしてから訪れるのがおすすめです。


フォトスポット徹底紹介

「虹の花まつり」の魅力は、ただ花を眺めるだけじゃないんです。園内にはユニークなフォトスポットが用意されていて、SNS映え間違いなし!

🌸 虹色の海を旅する小舟

一面の花畑を「虹色の海」に見立て、そこに浮かぶように置かれた小舟。まるで花の海を旅しているかのような写真が撮れると大人気です。

🌻 幸せの黄色い扉

鮮やかな黄色のドアを開けると、その先に広がるのは一面の花畑。扉のフレームを活かして写真を撮ると、まるで物語の世界に入り込んだような一枚になります。

🗻 富士山をバックにした展望エリア

やっぱり外せないのは富士山との共演。秋の澄んだ空気の中、雪をかぶりはじめた富士山とカラフルな花畑のコントラストは、日本ならではの絶景です。


ペット同伴で楽しむ虹の花まつり

愛犬家に嬉しいニュースもあります。なんとイベント期間中は、リードを着けたペットの入園が無料
しかも園内には広々としたドッグランまで用意されていて、花畑を眺めながら愛犬と一緒にのんびり過ごすことができます。

実際に訪れた人のSNSには「愛犬と一緒に撮った花畑ショットが最高」「ワンコも楽しそうに走り回っていた」なんて声も多く、ペット連れの旅行スポットとしても注目されています。

富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2025」見どころ徹底ガイド【開花・撮影スポット・愛犬同伴】


前売りチケットとお得な楽しみ方

入園料は、通常 大人1,000円/小人500円 ですが、公式WEBサイトで販売される前売り券を利用すると 大人700円/小人300円 とかなりお得になります。

例えば家族4人(大人2人+子ども2人)で行った場合、通常だと3,000円ですが、前売りなら2,000円。なんと1,000円も節約できちゃうんです。浮いた分で周辺のカフェやお土産を楽しむのもいいですね。


富士芝桜まつりとの比較と魅力の違い

同じ会場で春に行われる「富士芝桜まつり」も有名ですが、秋の「虹の花まつり」は雰囲気がまったく違います。

  • 春 → ピンク一色の芝桜が絨毯のように広がる華やかさ
  • 秋 → ルドベキアやジニアなど多彩な花でカラフルに彩られる

来場者数は芝桜まつりのほうが多い傾向ですが、逆に言えば「虹の花まつり」は比較的ゆったり楽しめるのも魅力です。人混みを避けてじっくり絶景を堪能したい方には、秋の開催が狙い目ですよ。


アクセス・駐車場情報と周辺観光スポット

会場の富士本栖湖リゾートは、中央自動車道「河口湖IC」から車で約30分。駐車場も広く、普通車は1日500円程度で利用できます。

公共交通機関なら、新宿から高速バスで河口湖駅へ。そこからイベント期間限定のシャトルバスが運行する予定です。

観光のついでに立ち寄れるスポットとしては、河口湖や西湖などの富士五湖めぐり、富士急ハイランド、さらには地元グルメが味わえる「ほうとう不動」などもおすすめです。


まとめ

「虹の花まつり2025」は、富士山と秋の花々が織りなす唯一無二の絶景を楽しめるイベントです。フォトスポットや愛犬同伴の楽しみ方、そしてお得な前売りチケットまで充実していて、ファミリー、カップル、友人同士、ペット連れ、誰と行っても大満足できるはず。

今年の秋はぜひ、富士本栖湖リゾートで思い出に残る一日を過ごしてみてください。


FAQ

Q1. 虹の花まつり2025の見頃はいつですか?
→ 例年9月中旬〜下旬が一番の見頃です。ただし天候によって変わるため、公式サイトの開花状況をチェックしてから行くのが安心です。

Q2. ペットを連れて入園する際の注意点は?
→ 必ずリードを着用してください。入園自体は無料で、ドッグランも利用できますが、フンの始末やマナーを守ることが求められます。

Q3. 前売りチケットはどこで購入できますか?
→ 富士本栖湖リゾートの公式WEBサイトで購入可能です。大人700円、小人300円とかなりお得なので、予定が決まっている方は事前購入がおすすめです。

Q4. 雨天時の開催はどうなりますか?
→ 基本的に雨でも開催されます。ただし大雨や荒天の場合は中止や入園制限がかかる可能性があるので、事前に公式発表を確認してください。

Q5. 周辺で一緒に楽しめる観光スポットは?
→ 河口湖や西湖などの富士五湖めぐり、富士急ハイランド、または地元グルメの「ほうとう」が楽しめる飲食店がおすすめです。

情報元:山梨・富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2025」富士山麓を秋色に染め上げる、約8万株の花々