嵐の活動終了のニュースには驚きましたし、ショックでしたね。
だけど、来春のコンサートツアー開催は単純に嬉しいんですよ。
まあ、チケットが当たれば、の話ですが。。。
嵐のリーダー・大野智(44)の激変ぶりにファンも驚いている。嵐は来春のコンサートツアー開催と活動終了を発表し、メンバー全員が揃った。大野は昨年、ワイルドな姿で宮古島に滞在していたが、有料ファンクラブサイトの動画では以前の姿に戻っていた。大野は宮古島で事業を展開し、現地の住民たちは彼に見慣れている様子。住民も来年の活動終了後、大野の帰郷を楽しみにしている。
引用元:嵐・大野智の〝ホーム〟は宮古島 現地住民が語るリアルな姿
ということで、大野くんが魅了された宮古島に、改めて「行きたいなー」と思ったので、観光スポットを調べてみました。
写真で見るだけでも、本当に時が経つのも忘れるくらいの良いところですね。
【2025年最新版】心ふるえる絶景体験!宮古島で行くべき観光スポットランキング5選
~透明度MAXの海・神秘の洞窟・恋する絶景。今、宮古島がアツい理由とは?~
沖縄本島から南西へ約300km、エメラルドブルーの海に浮かぶ「宮古島」。那覇から飛行機でわずか約50分、まるで別世界のような非日常が広がります。白い砂浜と透明度抜群の海、そしてサンゴ礁に囲まれたこの島は、まさに南国リゾートの極み。
宮古島の魅力は、その「自然の美しさ」×「手つかず感」にあります。人気のビーチ「与那覇前浜」は、真っ白な砂浜が7kmも続く絶景ポイント。まるで海外の高級リゾートのような海岸線を、無料で自由に散策できるのも嬉しいポイントです。
一方、神秘的な体験を求めるなら「通り池」がおすすめ。2つの池が地下でつながっており、ダイバーにも大人気のスポット。時間帯によって表情を変える青のグラデーションは、まさに自然のアート。
また、「伊良部大橋」からのドライブはまさに宮古島観光のハイライト。全長3,540mのこの橋は、日本一長い無料の橋として知られており、宮古島と伊良部島を結びます。橋の上から見る海のグラデーションは、思わず声を失うほどの絶景。レンタカーやバイクで走れば、風も景色も五感すべてが満たされる体験に。
加えて、宮古島は「食」も魅力。島豆腐や宮古そば、南国フルーツなど、自然の恵みを生かした料理が旅人を迎えてくれます。夜には満点の星空が広がり、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの時間が流れます。
宮古島は、一人旅にも、カップル旅にも、家族旅行にもぴったり。アクティブ派も、のんびり派も、それぞれに合った楽しみ方ができる「懐の深い島」なのです。
🏖 宮古島の観光スポットランキング5選
1位:与那覇前浜ビーチ|「東洋一」と称される白砂と青の海
●見どころ:
真っ白なパウダー状の砂浜と、まばゆいほどの透明度を誇る海が7kmにわたって続く、宮古島の顔とも言えるビーチ。波が穏やかで、家族連れにも安心。
●おすすめの楽しみ方:
夕暮れ時には、太陽が水平線に沈む壮大なサンセットが見られます。フォトスポットとしても抜群。
●ひとこと感想:
「海外のリゾートかと思うほどの美しさ。裸足で歩く砂浜が気持ちよすぎて、何度も往復しちゃいました」(30代・女性)
2位:伊良部大橋|走るだけで“感動”が味わえる絶景ロード
●見どころ:
宮古島と伊良部島を結ぶ全長3,540mの橋。高低差の少ない設計で、運転しながらでも美しい海を堪能できます。
●おすすめの楽しみ方:
朝は太陽を背にキラキラした海を眺めながら、夕方は赤く染まる海と空のコントラストを楽しめます。
●ひとこと感想:
「橋を渡るだけで泣きそうになった…海の色がエメラルドグリーンからディープブルーまで変化して、感動モノです!」(20代・男性)
3位:通り池|神秘のブルーホールを上から眺める
●見どころ:
池と池が地下でつながる神秘的なスポット。深さも形も違う2つの池が並ぶ姿は、まるで異世界。
●おすすめの楽しみ方:
展望台から見下ろすと、ブルーのグラデーションが美しく、フォトジェニックな景色が楽しめます。スキューバダイビングでも人気。
●ひとこと感想:
「風が吹くたびに水面の色が変わって、時間を忘れて見とれてしまった…」(40代・女性)
4位:砂山ビーチ|天然のアーチ岩がフォトスポットに!
●見どころ:
砂の丘を越えた先に広がる、隠れ家的なビーチ。波によって削られた巨大なアーチ岩が象徴的。
●おすすめの楽しみ方:
小道を抜けた瞬間に広がる海の絶景は、初めて訪れる人を驚かせます。カップルでのんびり過ごすのにも◎。
●ひとこと感想:
「まるで秘密のビーチに来たような感覚。人も少なくて、静かに過ごせました」(20代・カップル)
5位:東平安名崎|断崖絶景と灯台のコントラスト
●見どころ:
宮古島の東端に位置する細長い岬。左右に広がる断崖絶壁と、海とのコントラストが壮大。灯台にも登れます。
●おすすめの楽しみ方:
晴れた日は灯台から360度のパノラマが広がり、水平線が地球の丸さを教えてくれます。
●ひとこと感想:
「風が強くてスリルもあったけど、それ以上に爽快感がすごい!行ってよかったです」(30代・男性)