今年の漢字は「安」、在宅ライターの単価も安い?
今年の漢字が発表になりましたね。
なんと「安」だそうです。
去年が「税」だったから、やっぱりお金がらみということ?
安心の「安」とも受け取れますが・・・
あっ、「不安」の「安」と受け取っ ...
ネット内職について最初に知るべき5つのリスト
「ネット内職」という名前を使っている手前書きにくいのですが、Googleなどの検索サイトで「ネット内職」と検索しても、あまり期待通りの結果が現れないことが多いですね。
いわゆる「ネットで稼ぎませんか?」と誘っておいて、高額 ...
ライターの仕事が忙しくなると無性に・・・
12月も1週間が過ぎ、仕事も家事も忙しい時期なのですが・・・
こういう時に限って、ライティングの仕事がちっともはかどらず、です。
最近は、結構わがままも聞いてもらえて、割と得意分野の記事を書かせてもらえているのにも ...
本好きはせどりに向かない?
最近、あちこちで見られる「せどり」論。
「本が本当に好きだったら、転売なんてできないんじゃない?」という声もよく聞きます。
うーーん、どうなんだろう?
確かに、「転売目的だけ」の人、たとえば、ブック ...
記事が書けないと思ったら・・・
作家の方やミュージシャンの方、また書籍などのライターの方ならわかるのですが、普通のブログ記事とかを書くのにも、「どうしても筆が進まない」ということがあるんですよね。
これは本当にそう。
自分でもビックリする位スラスラと ...
在宅ワークと運動不足 座りっぱなしは危険?
在宅ワークに限らず、オフィスワークでも「座ったまま」行う仕事についている方にとって、運動不足は、いつもついて回る問題ですね。
今日「クローズアップ現代」を見ていたら、「座りっぱなしは体に悪い」どころか、心臓病や肺がん、糖尿 ...
在宅ワーク求人とアフィリエイト
在宅ワークの求人情報をいろいろとご紹介してきましたが、私としては、在宅ワークの仕事と並行して、アフィリエイトにも挑戦してもらいたいと思います。
どうしても「アフィリエイト」というと、「胡散臭い」「大して稼げない」と言うよう ...