PR

GWに無料で遊べて比較的空いているおすすめスポット5選(埼玉県近郊)

GWに無料で遊べる穴場スポット コラム

近場でリーズナブルにGWを楽しみたい!

埼玉県にお住まいの方へ、ゴールデンウィーク(GW)に無料で遊べて、かつ比較的混雑が避けられそうなおすすめスポットを5つご紹介します。

ただし、GW期間中はどこも通常より人出が多くなります。「完全に空いている」場所を見つけるのは難しいですが、ここでは大規模な公園や、都心から少し離れた自然豊かな場所など、比較的ゆったり過ごせる可能性のあるスポットを選んでみました。

1. 国営武蔵丘陵森林公園 (滑川町)

●おすすめポイント:日本で最初の国営公園であり、とにかく広大(東京ドーム約65個分)です。サイクリングコース(レンタサイクルは有料)、日本一大きなエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」、アスレチックコースなど、体を動かして遊べる施設が充実しています。

● 比較的空いている理由:敷地が非常に広いため、人が多くても分散されやすく、エリアによっては比較的ゆったり過ごせます。特に広い芝生広場や、奥まったエリアの散策路などは狙い目です。

●注意点:入園料・駐車料は有料です。(利用料金( 一般 ). 大人(高校生以上) 450円. シルバー(65歳以上) 210円. 中学生以下 無料)と無料ではありませんが、「比較的空いていて、一日しっかり遊べる」という点で候補に入れました。GWは中央口などが混雑するため、南口や西口からのアクセスも検討すると良いかもしれません。

●もし「完全無料」にこだわるなら代替案: こども動物自然公園(東松山市) の 隣接エリア や、 物見山公園(東松山市) 。動物園自体は有料ですが、周辺の自然豊かな公園エリアは無料で散策できます。物見山公園は展望台からの眺めも良いです。

GWに無料で遊べる穴場スポット

2. 荒川周辺の河川敷公園 (さいたま市、朝霞市、志木市、和光市など)

● おすすめポイント: 荒川沿いには、無料で利用できる広大な河川敷緑地や公園が点在しています(例:秋ヶ瀬公園の一部エリア、さくら草公園、荒川彩湖公園周辺など)。サイクリングロードが整備されている場所も多く、自転車を持ち込んだり、散歩やジョギング、ピクニック、ボール遊びなどを楽しむのに最適です。

● 比較的空いている理由: 河川敷は非常に広く開放的なため、人が集まる施設周辺や駐車場近くを避ければ、比較的のびのびと過ごせるスペースを見つけやすいです。

● 注意点: 公園によってはBBQエリアなどが予約で埋まっていたり、駐車場が満車になりやすい場所もあります。サイクリングロードもGW中は利用者が増えます。

GWに無料で遊べる穴場スポット

3.狭山丘陵 (所沢市、入間市、東京都西多摩郡瑞穂町)

● おすすめポイント: 「となりのトトロ」の舞台のモデルになったとも言われる自然豊かなエリアです。「トトロの森」として保全されている緑地や、県立狭山自然公園、野山北・六道山公園(東京都側)などが含まれ、多くの散策コースがあります。自然観察やハイキング、ピクニックにぴったりです。

● 比較的空いている理由: 広範囲に緑地や公園、散策路が広がっているため、目的地を分散させやすいです。有名な湖畔(多摩湖・狭山湖)周辺は混雑しますが、少し奥まったトレイルなどに入れば、比較的静かな時間を過ごせる可能性があります。

● 注意点: 駐車場が少ない場所や、アクセスが分かりにくいトレイルもあります。事前に地図を確認し、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。

4. 渡良瀬遊水地 (加須市、栃木県・群馬県・茨城県)

● おすすめポイント: 埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県の4県にまたがる、日本最大の遊水地です。広大な湿地、貯水池、緑地が広がり、サイクリング(レンタサイクルあり:有料)、バードウォッチング、散策などが楽しめます。展望台からの眺めも雄大です。

● 比較的空いている理由: とにかく広大であること、また都心からのアクセスが他のスポットに比べて少し時間がかかるため、GW中でも比較的混雑が緩やかな傾向があります。特に広い芝生エリアやサイクリングロードは開放感があります。

● 注意点: 公共交通機関でのアクセスはやや不便なため、車でのアクセスが主になります。施設や見どころが広範囲に点在しているため、事前に目的地を決めておくと良いでしょう。

渡良瀬遊水地

5. 吉見百穴(吉見町)とその周辺

● おすすめポイント: 古墳時代後期の横穴墓群(国指定史跡)で、独特の景観が楽しめます。百穴自体への入場は有料ですが、その 周辺 には無料で利用できる公園(「フレンドシップ広場」など)や緑地、すぐ近くを流れる市野川の堤防沿いの道などがあり、散策やピクニックが楽しめます。近くには「道の駅 いちごの里 よしみ」もあります。

● 比較的空いている理由: 歴史的なスポットであり、派手な遊具などがあるわけではないため、一般的なレジャー目的の家族連れで大混雑することは、他の大型公園に比べると少ないかもしれません。周辺の公園や河川敷でのんびり過ごすのがおすすめです。

● 注意点: 吉見百穴の駐車場は有料の場合があります。周辺の無料公園の駐車場情報を確認すると良いでしょう。

GWのお出かけにあたって:

● 上記スポットもGW期間中は普段より確実に混雑します。「比較的空いている」というのは、他の超人気スポットと比較した場合の可能性です。
● 特に午前中の早い時間帯や、閉園間際の時間帯を狙うと、混雑を少し避けられるかもしれません。
● お出かけ前には、必ず各施設の公式サイトで最新の開園状況、イベント情報、アクセス(特に駐車場の混雑状況や公共交通機関)をご確認ください。
● 飲み物や軽食、敷物などを持参すると、現地での混雑を避けて休憩しやすくなります。

楽しいゴールデンウィークになりますように!