「私の何がいけないの」という番組で、ハンドメイド作品を売って稼ぐ主婦の方々が登場しましたね。
私も、「すごいなー」と思いながら見てました。
最初のストーン製ブレスレットを作っている女性なんて、たった5分で1,000円も稼ぐなんて信じられませんよね。
時給にしたら、いったいいくらになるんだ?と思います。
しかも、この方のセンスが並外れて良いのかと思いきや、森三中の黒沢さんが作ったブレスレットでも売れた、ということ。
売っているサイトは、ネットで展開しているハンドメイドのフリーマーケット「FRIL」だそうですが、やはり、数多く売るにはコツがあるんでしょうね。
この方の場合も、「オリジナル作品にするのに無料で対応している」ということでした。
「この石を別のに変えてほしい」というリクエストが、お客様からあったので、すぐに対応してあげたら売れるようになった、ということですが、これって、なかなかできないでしょう。
私だったら「せっかく作ったのに」と思ってしまいますよ。
それを、嫌な顔せずに受けて、しかも自分の強みにしてしまうところが成功の秘訣でしょう。
ドライフラワーアレンジ作品を販売して、女手一つでお子さんを育てている女性もたくましいの一言ですね。
作っている作品は、千秋さんいわく「割と簡単にできるもの」だそうです。
確かに、100円ショップや東急ハンズなどで気軽に買えるもので作っているのですが、コストダウンにかける努力は涙ぐましいものでした。
さしずめ、やすい仕入先を開拓するスーパーの営業さんのようです。
「これとこれを組み合わせる」というセンスの良さと、徹底したコストダウンで、ここまでコンスタントに稼げる秘密なんだと思います。
最後に登場された女性は、まだまだ手が掛かりそうな小さなお子様がいらっしゃる主婦でしたが、希少価値の高いタティングレースの作品で勝負されています。
本当に細かい手作業で、ガサツな私には到底できそうな無いですが、出来上がった作品はとても繊細で綺麗です。
1個4万円もする作品がある、というのもうなずけます。
しかも、この方、どこかでタティングレースを習ったわけではなく、youtubeを見て、独学で取得されたそうですよ。
すごい根性の持ち主ですね。
だけど、子どもに手がかかって、外に働きに出られない主婦でも、その気になれば、高度な技も身につけられるということです。
この方たちのことを、すぐに真似できるものではないけど、もともとハンドメイドが好きな主婦の方だったら、非常に参考になったのではないでしょうか?
私のように、「ハンドメイドは興味はあるけど苦手」という方にとっては、在宅ライターの方が向いているのかもしれません。
いずれにしても、家にいて月収10万円以上の収入が見込めるという話題は、外に働きに出られない私たちにとっては、ものすごく励みになる情報だと思います。