資格を活かした在宅でできる仕事はある?

英語の資格を活かして在宅の仕事をする

資格アフィリエイトの記事で、「資格を生かしたアフィリエイトというのもありますよ」とお伝えしましたが、資格を活かして在宅のお仕事をもらう、ということもできますね。

資格を生かした在宅の仕事をする

例えば英語。

私の場合はECCの講師として家で子ども達に英語を教えていましたが、翻訳などの仕事をもらって在宅で仕事をするということもできます。

ただ、本格的な翻訳の仕事と言うと、どうしても英検などの資格だけでは難しいですよね。

専門用語なんて出てくると、もうお手上げですから。

翻訳も、技術翻訳とか専門的な知識がないと仕事がみつかりにくい、ということもあります。

また、「長い間英語から離れた生活をしているので、今は英語力に自信がない」という方もいらしゃるでしょう。

「仕事として英語を使うのだから、もう一度一から勉強し直してとか学校に入り直して」という勤勉な方は尊敬してしまうのですが、そこまではなかなかできないと言う方が多いのではないでしょうか?

私がいつもご紹介している「アットSOHO」というサイトにもありますし、ネットで検索すれば見つかることも多いのですが、英語力を生かして、「海外のブログを開設する」とか「海外サイトの調査をする」というような仕事もあります。

朝のNHK連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」でも、英会話が親子三代の絆を繋いでいますが、安子さんは、ラジオ英語を聞いていただけで、あんなにペラペラ英語が話せるようになったんですね。

カムカムエブリバディ

「嘘だー。私なんて、中・高と6年間も英語を習ってたのに、全然しゃべれないのよー」という声が聞こえてきますが、私も最初はそう思っていました。

まあ、ドラマなので現実的ではない部分もあるでしょうが、あの時代を生きた人によると、「英語が禁止されていたからこそ、終戦後ラジオの英語会話が始まると、夢中になって勉強した。

今のように、他に学ぶ術が無いから、余計に集中できた分、ラジオだけで結構英語が話せるようになった人は多い。」ということです。

やはり、何事も、集中力が肝心なんですね。

スポンサーリンク




これも、すべての仕事が「おすすめできる」ような仕事かどうかは、私自身受けたことが無いのでわからないのですが、マーケティング関係の仕事が主な場合、だいたいの意味を把握できればOKというような案件もあります。

英語についての話題ばかりになってしまいましたが、他にもいろいろありますよ。

他にも資格があると有利な在宅仕事があります

「介護職や美容関係の仕事に就いたことがある人募集」というように、専門知識があるとライティングの仕事でも単価がぐーんとアップするということもあります。

もし何か専門知識があったり資格を持っていたり、はたまた「オタク」と呼べる位何かに関して詳しかったりする方は、そういった知識を活用する手もありますよね。

今は、ゲームやアニメに詳しい方とか、ドラマや映画に詳しいなんていう方も、結構需要がありますよ。

アニメやゲームに詳しい人は在宅ワークでも有利

「ダイエットに成功した方」だったら、体験談を書くだけでもライターに採用されることもあります。

そして、その知識はアフィリエイトサイトを作る上でも、大いに役立つんですよ。

私もTOEIC関連のサイトを立ち上げていますが、ほとんど更新していないのにもかかわらず、毎月そこそこの収入があります。

自分の知識を再確認することもできるし勉強にもなるので、アフィリエイトに興味がない方でも、一度サイトだけでも立ち上げてみられることをお勧めします。